Googleの口コミは、経営者や消費者にとって年々、重要度が上がっています。

Googleの口コミを活用することで、集客が期待できたり、より質の高いサービスを受けられたりします。

しかし実は、Googleの口コミにはいくつか注意点があります。

今回は、Googleの口コミに関する注意点を解説します。

Googleの口コミを投稿する方法

Googleの口コミは、Googleアカウントを持っているユーザーであれば誰でも投稿することができます。

また「Googleアカウントを持っていること」に加えて「18歳以上であること」が投稿できる条件です。

Googleアカウントを持っていても、未成年であれば投稿をすることはできないので注意しましょう。

口コミでは、星の評価、文章、写真・動画をつけてレビューをすることが可能です。

星の評価は5つまでつけられ、文章をつけずに星の評価だけで投稿することもできます。

また写真や動画も必ず必要ではないため、わざわざ写真や動画を用意する必要はありません。

Googleの口コミを投稿する際には、公開されるアカウントの情報を把握しておきましょう。

  • アカウントに登録している名前
  • アイコン
  • 星の数・文章・写真や動画
  • 口コミを投稿した大体の時期
  • ローカルガイドへの参加の有無
  • 今まで投稿した口コミの数・写真の数

上記の項目は、Googleの口コミを閲覧した全てのユーザーが見ることができるので注意が必要です

特にアカウントに登録している名前が本名である場合や、アイコンに自分の顔写真を使用している場合などは特定されてしまうリスクがあるので気をつけましょう。

また「○ヵ月前」「○年前」など、口コミを投稿した大体の時期も表示されます。

ローカルガイドとは、Google マップで口コミを投稿したり、写真を共有したり、質問に回答したり、場所の追加や編集を行ったり、情報を確認したりするユーザーの世界的なコミュニティのこと。

ポイントを貯めてレベルを上げることで、Googleサービスの特典を受け取ることができます。

また、今まで投稿した口コミの総数と、登録した写真の総数も表示される仕組みです。

Googleの口コミを投稿する前には、個人が特定されないように公開される情報を確認するようにしましょう。

それではGoogleの口コミを投稿するには、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?

  • Googleアプリから口コミを投稿する方法
  • パソコンから口コミを投稿する方法
  • Googleアカウントを作成する方法

それぞれの手順について、詳しく解説します。

Googleアプリから口コミを投稿する方法

Googleアプリから口コミを投稿する方法は、以下の通りです。

Googleマップアプリを開き、検索欄から口コミを投稿したい場所を検索します。

該当するお店をタップし、表示します。

下にスクロールし、「評価と口コミ」の欄から星をタップします。

まずは星の評価をタップで入力します。

文章や写真、動画などを好きに入力・追加します。

「投稿」をタップして、投稿が完了します。

パソコンから口コミを投稿する方法

パソコンから口コミを投稿する方法は、以下の通りです。

Google マップを開き、ログインをしていなければログインを行います。左上の検索欄から、口コミを書きたいお店・場所を検索します。

口コミを書きたいお店・場所を見つけたら、タップして詳細を表示します。

下にスクロールし、「クチコミを書く」をクリックします。

まずが星をクリックして、評価を入力します。

文章、写真を任意で追加して、「投稿」を選択して完了です。

Googleアカウントを作成する方法

Googleアカウントを持っていない場合は、まずはGoogleアカウントを作成する必要があります。

Googleアカウントを作成する方法は、以下の通りです。

  1. Googleアカウントのログインページにアクセスします。
  2. 「アカウント作成」を選択。
  3. 「名前」を記入します。
  4. 「ユーザー名」を入力します。
  5. パスワードを設定します。

既存のメールアドレスを利用したい場合は「代わりに現在のメールアドレスを利用」をクリックして進みましょう。

Googleの口コミを投稿する際の注意点

Googleの口コミを投稿する際には、いくつかの注意点があります。

注意点に気をつけないと、口コミがGoogleから削除されたり、アカウントが停止されたりする可能性があります。

Googleの口コミを投稿する前に、以下のポイントに気をつけましょう。

  • Googleのポリシーを守る
  • 身バレをしないようにする
  • 口コミの代行を依頼しない

それぞれの注意点について、詳しく解説します。

Googleのポリシーを守る

Googleのポリシーを守らないと、口コミがGoogleの削除対象になってしまいます。

自分で口コミを削除しなくても、通報があったりGoogleの審査で引っかかったりして勝手に削除されるため注意しましょう。

  • 敬意を払った対話
  • 詐欺的なコンテンツ
  • 成人向けコンテンツ
  • 規制されているコンテンツ、危険なコンテンツ、違法コンテンツ
  • 情報の質

上記の項目やコンテンツには、十分注意して口コミを作成する必要があります。

具体的なGoogleのポリシーは、以下の通りです。

敬意を払った対話

ハラスメント・特定の個人または特定の集団に対して特定の危害を及ぼすもの
・晒し行為
・本人の意に反する性的対象化または他者を性的対象にする行為につながるもの
ヘイトスピーチ・保護対象に対する暴力行為を促す直接的な呼びかけ
・個人や集団を非人間的に扱ったり、侮蔑または中傷したりするもの
不適切なコンテンツ・他の個人やグループを攻撃する行為
・意図的に挑発するようなコンテンツ
・非倫理的な行動や犯罪行為に関する根拠のない主張
個人情報・個人情報や機密情報を含むもの

詐欺的なコンテンツ 

虚偽のエンゲージメント・実体験に基づいていないもの
・否定的なクチコミの投稿を妨る、禁止するもの
・肯定的なクチコミを顧客から募るもの
・サービスと引き換えに投稿を促したもの
・ライバル企業の評判を傷つけるために競合他社が投稿したもの
・複数のアカウントから投稿されたもの
なりすまし・他人、グループ、組織になりすましたもの
・確認済みの信頼できる情報源になりすましたもの
誤情報・誤解を招くような情報のもの
・虚偽の情報を含む有害のもの
不実表示・サービスや品質の誤解を招く、虚偽の記述
・事実を歪めたり省略したりするもの
・利害の衝突に基づくもの
・ユーザーを欺いて機密情報を開示させるもの

成人向けコンテンツ

わいせつ、冒とく的な表現・他のユーザーを不快にさせる、または批判を助長するもの
露骨な性的描写を含むコンテンツ・性行為、性器、フェティッシュの描写
・露出した性器を含むもの
・獣姦を美化または助長するもの
・露骨な性的描写を含むもの
アダルト コンテンツ・露骨な表現を含まないポルノ、または性的満足を意図したあらゆるもの
・無生物を性的対象として扱うもの
・過度に性的なものを暗示するポーズ
・成人向けおもちゃの非営利目的のもの
暴力や残虐行為・人や動物が関わる暴力的または残虐なもの
・生々しい暴力を含むもの
・動物への残虐行為を含むもの

規制されているコンテンツ、危険なコンテンツ、違法コンテンツ 

制限されているコンテンツ・規制されている商品やサービスを購入できるランディング ページへのリンクや連絡先
・規制されている商品やサービスのプロモーション特典
危険なコンテンツ・健康、安全、財産、動物、環境に対する深刻な物理的危害を及ぼすまたは助長するもの
・もともと危険なアイテムの不正使用を助長するもの
・危険なアイテムを作成または準備する方法を説明するもの
違法なコンテンツ・他者の法的権利を侵害するもの
・性的虐待に関するもの
・レイプ、臓器売買、人身売買などを描写したもの
・絶滅が危惧されている動物の商品、違法薬物、非合法な市場に転売されている処方薬など
・露骨な暴力や不当な暴力を描写したもの
・テロリスト グループによって制作されたもの
子供の安全・子供を性的に搾取または表現するもの
・搾取行為を含むもの
・未成年者の虐待の描写を含むもの
・明らかに未成年者のヌードを描写したもの
テロリストのコンテンツ・暴力を扇動したり、テロ行為を助長したり、テロ攻撃を称賛したりするもの
・テロリスト グループによって制作されたもの
・テロリスト グループのために制作されたもの

情報の質 

関連性のないコンテンツ・一般的、政治的、社会的な論評や個人的な不満が含まれるもの
宣伝と勧誘・宣伝または勧誘を目的としたもの
意味不明なコンテンツ、コンテンツの繰り返し・同じコンテンツを複数回投稿したもの
・複数のアカウントから同じ場所にコンテンツを投稿したもの
・文字の羅列など意味を持たないもの

身バレをしないようにする

Googleの口コミから、個人を特定することは不可能ではないため注意が必要です。

口コミを投稿する前に「身バレをするような情報が入っていないか?」をきちんと確認するようにしましょう。

Googleで口コミを投稿した際に、口コミの内容の他に公開される情報は以下の通りです。

  • アカウントに登録している名前
  • アイコン
  • 星の数・文章・写真や動画
  • 口コミを投稿した大体の時期
  • ローカルガイドへの参加の有無
  • 今まで投稿した口コミの数・写真の数

特に、Googleアカウントに本名を登録している場合は、口コミを閲覧したユーザーに名前が見られてしまうので注意が必要です。

アイコンも、自分の顔写真がわかるような写真を利用しないようにしましょう。

また口コミに追加する写真・動画は、自撮り写真は投稿しない、自分が反射していないかチェックするなどの確認が必要です。

アイコンや名前をタップすれば、過去に投稿した口コミが表示されるようになっています。

近所のお店ばかり口コミを投稿していると、生活圏がバレてしまうため注意しましょう。

また口コミの内容に細かい内容を記載すると、お店側から特定されてしまうリスクもあります。

特に来店した日付、時間帯、店員の特徴や、お店で起こった詳しい出来事などを書くと身バレをする可能性があるので注意が必要です。

口コミの代行を依頼しない

Googleの口コミは多く投稿されていればいるほど、集客や売り上げアップに効果があると言われています。

もちろん良い評価を集めていれば、その分ユーザーは来店前にお店に好印象を抱いてくれるので、満足して帰ってくれることも多くなります。

しかし口コミでとても良い評価を集めていなくても、ある程度評判が悪くなければ、集客や売り上げに効果的です。

全く口コミがないお店に比べると、少しでも口コミがあるお店の方が安心して来店できるからです。

近年では、Googleの口コミを投稿してもらえる「口コミ代行」というサービスがあります。

どうしても口コミの数が増えない、口コミから集客や売り上げアップを目指したい、というお店では「口コミ代行」を検討することもあるでしょう。

しかし口コミ代行に依頼することには、多くのデメリットがあるので依頼することはおすすめではありません。

口コミ代行に依頼することには、以下のようなデメリットがあります。

  • Googleのポリシーに違反する
  • ユーザーからの信頼を失う
  • 法律を違反する可能性がある
  • 長期的な運用を考えると悪い口コミが増えるリスクがある

Googleの口コミを代行して投稿してもらう行為は、Googleのポリシーに反する行為です。

Googleにバレたり通報をされたりすると、口コミが削除されたりアカウントが停止したりなどのペナルティーが科せられます。

せっかくGoogleの口コミ代行を依頼したのにかかわらず、削除されたりアカウントが使えなくなったりする事態を避けるためにも依頼しないようにしましょう。

また口コミ代行がバレてしまうと、お客さんからの信頼を失います。

あまり口コミがなかったにもかかわらず、ある一定期間だけ多くの口コミを集めている場合は、ユーザーに口コミの代行がバレてしまうことがあります。

一度失ってしまった信頼を取り戻すには長い時間がかかるので、結果的に集客や売り上げに影響があるでしょう。

口コミ代行は「景品表示法」である、消費者を騙す行為に該当することも。

商品・サービスによっては、薬事法や食品衛生法に違反することもあるので注意が必要です。

また代行した口コミから来店したユーザーが「口コミの内容とは違う」と口コミを投稿する可能性があります。

代行した口コミの内容と実際のお店のサービスが釣り合っていないと、結果的に悪い口コミが増えてしまうため注意しましょう。

Googleの口コミを削除する方法

Googleで口コミを投稿したものの、後で「削除したい」と思うこともあるでしょう。

口コミを削除したい場合は、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?

Googleの口コミを削除する方法は、「自分の口コミ」を削除するのか「他人の口コミ」を割くじょするのかによって方法が異なります

  • 自分の口コミを削除する方法
  • 他人の口コミを削除する方法

それぞれの口コミの削除する方法を詳しく解説します。

自分の口コミを削除する方法

自分の口コミを削除する方法は、以下の2通りの方法があります。

  • パソコンから口コミを削除する方法
  • Googleアプリから口コミを削除する方法

パソコンから口コミを削除する方法

GoogleからGoogleマップを開きます。左上の三本線マークをタップします。「自分の投稿」を選択します。

「クチコミ」を選びます。

削除したいクチコミの「…」を選択します。

「クチコミを削除」を選択して、完了です。

Googleアプリから口コミを削除する方法

右上に表示されている、自分のアイコンをタップします。

「プロフィール」を選択します。

過去に投稿した口コミが表示されるので、削除したい口コミの「…」をタップします。

「クチコミを削除」を選択して、完了です。

他人の口コミを削除する方法

Googleの口コミは、自分の口コミは簡単に削除できますが、他人の口コミは簡単に削除することができません。

Googleの口コミの魅力である公平性の高さを維持するために、他人の口コミを削除するには「削除依頼」をGoogleに送る必要があります

削除依頼がGoogleに承認されれば、自動的に口コミが削除される仕組みです。

それでは、削除依頼はどのように送ればいいのでしょうか?

  • Googleビジネスプロフィールから行う方法
  • Google検索画面から行う方法
  • Google マップから行う方法

上記の3つの方法を詳しく解説します。

Googleビジネスプロフィールから行う方法

  1. Googleマイビジネスにログインし、プロフィール画面を開きます。
  2. 削除したい口コミを選択し、「不適切な口コミを報告」を選びます。
  3. 不適切な理由を選び、「送信」を押せば申請が完了します。

Google検索画面から行う方法

  1. Googleの検索画面からお店を検索し、削除したい口コミを表示します。
  2. 「レビューを報告」という項目があるので、選択します。
  3. 報告する理由が表示されるので、適切な選択肢を選び、送信をすれば申請が完了です。

Google マップから行う方法

  1. Google マップからお店を検索し、削除したい口コミを表示します
  2. 「レビューを報告」を選択し、報告する理由を選びます。
  3. 「送信」を押せば、削除の申請が完了します。

Googleの口コミを匿名で投稿する方法

Googleの口コミを匿名で投稿する方法は、以下の通りです。

Googleの個人アカウントページにアクセスし「名前」を選びます。

「名前」を変更して、完了です。

「ニックネーム」を登録することもできますが、ニックネームを登録しても名前と一緒に表示されます。

匿名にする際には、以下のポイントに注意しましょう。

  • アカウントで利用している全てのGoogleサービスの名前も変更になる
  • 1分間に3回までの制限あり
  • 新規アカウントであれば90日で3回まで

Googleアカウントを仕事、プライベートで併用している場合は、すべてのGoogleサービスで名前が変更になってしまうので注意しましょう

どうしても匿名にしたい場合は、プライベート用にもう一つアカウントを作成するのがおすすめです。

また「1分間に3回まで」「新規アカウントは90日で3回まで」という制限もあるので、頻繁に名前を変えないようにしましょう。

Googleで悪い口コミを書かれた時の対処法

Googleでお店を登録していると、悪い口コミが書かれてしまうことがあるでしょう。

Googleの削除対象の口コミであれば、削除申請を送ることで削除されますが、削除対象外の口コミである場合は削除することはできません。

悪い口コミを他のユーザーに見られてしまうと、集客や売り上げに悪い影響があるのではないかと危惧してしまいますよね。

しかし、Googleで悪い口コミを書かれた際には、悪い口コミに返信をすることでお店のイメージダウンを防ぐことができます

悪い口コミに返信をすることで、ユーザーは悪い口コミと一緒にお店側の対応もチェックすることになります。

その際に、お店側の対応が良いものであれば「来店しようかな」という気持ちにも繋がるでしょう。

しかし悪い口コミにとにかく返信をすればいいわけではなく、いくつかのポイントがあるので注意が必要です。

  • 来店や口コミの投稿に感謝を伝える
  • お店の姿勢を明記する
  • 返信の定型文を作らない
  • 良い口コミにも返信を行う

悪い口コミであっても、まずは来店をしてくれたことや口コミを投稿してくれたことに感謝の気持ちを伝えましょう

悪い口コミに書かれた内容をしっかりと受け止めた旨を伝え、意見を参考にした上で今後のお店の姿勢を明記します。

出来るだけ返信の定型文を作らずに、それぞれ返信のメッセージを考えるようにしましょう。

特に定型文を作ってしまうと、相手の名前を間違えてしまうなどの事態も考えられるため注意が必要です。

さらに悪い口コミにのみ返信を行うと、良い口コミの数が減ったり、上位に表示される口コミが悪い口コミだらけになってしまったりします。

そのため、良い口コミにも積極的に返信をしましょう。